そば信玄餅
400円
あつあつ
もちもち
ふわふわの
新食感そば餅です。
きなこと
黒蜜を
たっぷりかけて
お召し上がりください。
時間が
経つと
食感も味も
変わってしまう
そば餅は
注文を
頂いてから
お店で
一つ一つ
手作りします。
その場でしか
味わえない
この
新食感を
ぜひ
お楽しみください!
2月27日月曜日から
販売開始します!
2017年2月26日 07:17
|
カテゴリー:
新商品
|
先日
寒紅梅が
咲きました。
店内中に
漂うばかりの
香しい香りを放つ
梅の花。
その香りを
なんと
表現すればよいのか、
上品な?
高貴な?
まるで
お香を
焚いているような、
重なり合った
深い
香りが
していました。
私の中で
梅の香りは
少し
神秘的で
どこか
懐かしい
そんな
感じがします。
さて
梅の花のお次は
桃の花です。
我が家では
なんと
三年ぶりに
お雛様を
出しました。
昨年は
引越ししたばかりで
そんな
元気はなく
長女から
ブーイングを
受けながらも
その年は
見送りました。
今年は
何としてでも
出さねば!
その
勢いのまま
日曜の朝
せっせと
とりかかりました。
たくさんの
箱を
一つ一つ
紐解いていく度に
「次は何?
お雛様?
五人囃子?」と
わくわく顔の
娘たち。
「きれ~い
すてき~」
やはり
女の子ですね。
もう
その顔は
うっとりです。
三年ぶりに
お目見えして
お雛様も
嬉しそう?
艶やかな
お着物や
お道具に
私も
うっとりです。
しばらくして
娘たち二人が
お雛様の
前に
並んで
姿勢よく座って
何かしていました。
何をしているのだろうと
気になって見ていると
長女「お金がたくさんになりますように」
次女「お菓子がたくさんになりますように」
手を重ねて
拝んでいました。
ちがうちがう!!!!
娘たちに
お雛様は
神様や
仏様ではないけれど、
二人を
ずっと見守って
くれるのだと
話をしました。
わかっているのか
わかっていないのか・・・
一週間後
同じように
お雛様の前に
座って
手を重ねて
「縄跳びが
たくさん跳べますように」と
拝む
長女の姿を
見かけました。
それなら
それでいっか。
微笑ましい
姿に
良しと
することにしました。
2017年2月20日 17:30
|
カテゴリー:
日記
|